ABテストツールの機能とは?ツール例についても解説

Webサイトを運営するうえでは、常にコンバージョン率を意識しなければなりません。しかし、さまざまな施策を展開しているにもかかわらず、中々コンバージョン率が改善しないことがあります。そのような場合に効果的なのが、「ABテスト」と呼ばれるマーケティング手法です。当記事ではABテストの概要や、ABテストが実施できるツールなどについて紹介します。

インバウンドマーケティング完全ガイド

自社のリード獲得をインバウンドマーケティングに切り替えませんか?

もしも現在、テレアポが中心のアウトバウンド型営業で費用対効果を考えた際にインバウンドでの顧客獲得を進めたい…などでお困りの企業担当者さまがいらっしゃいましたら、ぜひとも「インバウンドマーケティング完全ガイド」をお読みください。

本資料では、インバウンドマーケティングの

  • よくある失敗とその解決方法
  • 初心者でも即実践できる効率の良いはじめ方
  • 成功事例

などをご覧いただくことができます。創業から15年インバウンドマーケティングの老舗企業として様々なクライアント支援を実施してきたリードプラスが製作・監修をしております。

資料を無料でダウンロード

ABテストとは

ABテストとは

「ABテスト」とは、「デザインやレイアウト、テキストの異なる対象物をAとBの2パターン用意し、どちらのほうがより多くのクリック数やコンバージョン率を獲得できるか検証する」という、マーケティング手法のひとつです。場合によってはパターンC、パターンDと、3パターン以上をテストすることもあります。

ABテストは、オンラインかオフラインかにかかわらず、色々なシーンでのマーケティングに活用されています。Webマーケティングの場合、コンテンツやWebサイトの機能だけでなく、画像配置やボタンデザインなど、視覚的な要素によってもユーザーのアクションが左右されます。そのため、多くの場合はWebサイトのファーストビューやメインビジュアル、CTAボタンなどをテスト対象とするのです。

ABテストのメリット

ABテストは広告と異なり、コストを抑えながら効率的にコンバージョンを増やせるのが特徴です。

広告の場合、出稿量を増やすほどサイトへの流入数が増え、それにともなってコンバージョン数も上昇しますが、当然ながらその分費用がかかります。さらに、関心の低いユーザーも多く流入してくるため、コンバージョン率は低下しがちです。施策の効果自体も広告を出稿している期間に限定されます。

一方ABテストの場合、どこをどう変えると成果が上がるのかを具体的に検証できるので、サイト全体をリニューアルするよりも人的コストを節約しつつ、コンバージョン率を上昇させられます。当然ながら、広告に比べて費用も少なく済むでしょう。

ABテストを実施する目的

ABテストの目的は、集客をきちんと成果につなげることです。どれだけ広告やSEO対策でサイトへの流入が増えても、肝心のサイト構成やコンテンツに問題があるとコンバージョンには至りません。つまり、サイトの問題点を改善して機会損失を防ぐためにも、ABテストは有効なのです。

また、サイトをリニューアルする際、ユーザーが離反したり集客力が低下したりするのを回避する役割も期待できます。ABテストを実施しないままサイトデザインやコンテンツを一新してしまうと、その改変の影響が全ユーザーに及ぶため、非常にリスキーです。

そこでABテストによって小規模な検証を繰り返し、よい結果の得られたパターンだけを実際に反映すれば、コンバージョン率が低下するリスクを軽減できるでしょう。

ABテストツールの機能

ABテストは、ABテストツールを活用することで簡単に実施できます。ABテストツールの機能は、主に「ABテスト」「多変量テスト」「複数ページテスト」「リダイレクトテスト」の4種類があり、目的に応じて使い分けることが重要です。中にはこれらの機能に加え、アクセス解析やテスト結果をもとにしたクリエイティブ要素の最適化までを一通り任せられるツールもあります。

ABテスト

Webページの一部を変更し、ユーザーの行動を比較する、ABテストツールの基本機能です。基準となるオリジナルのデザインパターンをA、テストしたいデザインパターンをBとし、それぞれの違いを比較します。タイトルやメインビジュアル、購入ボタンの色など、クリエイティブ要素ごとに検証することが可能です。

ABテストではJavaScriptを活用し、コードを書き換えることなくサイトの見た目を変更します。そのため、テストの実施に要する時間的・人的コストの負担が小さく、SEO対策への影響も少ないのがメリットです。また、パターン数が少なければ、トラフィックの少ない小規模なサイトでも分析に足るデータを収集でき、検証期間も短くて済みます。

サイト流入/見込み客/売上向上のための 25のWebサイト必須項目
HubSpotまるわかり完全ガイド

ABテストで比較するパターンは2~4つが一般的です。パターン数が多いほど、より多くの訪問者が必要となるため、結果がわかるまでに時間を要する点は、デメリットと言えます。パターンが多い場合は比較する要素を絞り込み、結果の要因を特定できるようにしておくことが重要です。

多変量テスト

多変量テストは、同じページ内の複数の箇所を変更して、違いを検証するテストです。コンバージョン達成のために最適な要素の組み合わせや、個々の要素がコンバージョンに与える影響を把握できます。例えばタイトルが3パターン、画像が3パターンある場合、全9通りの成果を分析して最も効果が大きかった組み合わせを採用します。

通常のABテストでも要素を組み合わせたテストは可能ですが、すべてのパターンを毎回設定しなければならないため、比較したい要素が増えるほど工数も増えてしまいます。その点、多変量テストでは一度の設定で検証できるため、パターン数が多い場合のテストに向いています。

ただし、パターン数が多い分、統計の精度を確保するためにはより多くのトラフィックが必要です。小規模なサイトでは実施が難しいでしょう。

複数ページテスト

複数ページにわたって一部の要素を切り替え、ユーザーがとるアクションを比較するテストです。

例えばECサイトのユーザーは、商品一覧から商品詳細、購入とページを進んでいきます。複数ページテストでは、この一連のページを通して、サイト全体のカラーやボタンのデザインを変更したり、「機能性」と「コスパ」のように訴求するテーマ自体を変えたりし、ページ遷移ごとの効果を比較できる点が特徴です。

異なるパターンのページは行き来できないようツールによって制御され、通常のABテストと同様、パターン数が少なければ小規模なサイトでも検証可能です。反対に、パターン数が多いほどより多くの訪問者が必要となり、時間もかかります。

リダイレクトテスト

訪問してきたユーザーを、対象となるページから別ページにリダイレクト(自動転送)させるテスト方法です。部分的な変更にとどまらず、デザインを一新したページや、全く中身の異なるLPを比較する際に便利です。URLで異なるパターンを特定するため、「スプリットURLテスト」とも呼ばれています。

リダイレクトテストでは、オリジナルに関係なく比較したいデザインパターンを自由に設計可能な点がメリットです。複数ページテストのように、ページ遷移ごとの違いを検証することもできます。

パターンを少なくすれば、小規模のサイトでも実施可能ですし、テスト期間も短くて済むでしょう。

その一方で、ページの見た目だけでなく、中身も別のものを用意しなければならないため、準備に手間がかかるというデメリットがあります。また、パターンごとにデザインやテキストが大幅に異なるため、個々の要素の影響力を測ることはできません。

インバウンドマーケティング完全ガイド

自社のリード獲得をインバウンドマーケティングに切り替えませんか?

もしも現在、テレアポが中心のアウトバウンド型営業で費用対効果を考えた際にインバウンドでの顧客獲得を進めたい…などでお困りの企業担当者さまがいらっしゃいましたら、ぜひとも「インバウンドマーケティング完全ガイド」をお読みください。

本資料では、インバウンドマーケティングの

  • よくある失敗とその解決方法
  • 初心者でも即実践できる効率の良いはじめ方
  • 成功事例

などをご覧いただくことができます。創業から15年インバウンドマーケティングの老舗企業として様々なクライアント支援を実施してきたリードプラスが製作・監修をしております。

資料を無料でダウンロード

ABテストツールの例

ABテストツールには、無料でリリースされているものと、有料のものがあり、それぞれ特徴や料金体系が異なります。ここでは、主なABテストツールをいくつか紹介します。

1.Googleオプティマイズ

「Googleオプティマイズ」は、Googleが中小企業向けに展開している無償版のABテストツールです。大企業向けの有料版「オプティマイズ360」もあり、こちらではより詳細な結果分析やLPの最適化が可能です。

無償版は有料版と比べて機能に制限がありますが、GoogleアナリティクスやGoogle広告との連携、地域属性などの高度なカスタマイズなどもでき、十分に利便性が高いと言えるでしょう。さらにビジュアルエディタを使えば、ブラウザでテストパターンを作成できるため、操作にプログラミングのスキルが必要なく、初めての方でも簡単に設定できます。

対応している機能はABテスト・多変量テスト・リダイレクトテストなどです。多変量テストは最大16パターンの組み合わせ、同時テストは最大5パターンまで対応しています。

https://marketingplatform.google.com/intl/ja/about/optimize/

2.Juicer

「Juicer」は、ログリー株式会社が運営・提供するユーザー分析DMP(データマネジメントプラットフォーム)です。ABテストに特化しているわけではないため、多変量テストには対応しておらず、一部分のみの変更によるABテストにしか対応していません。

ただし、基本プランの中にはABテスト以外にアクセス解析やペルソナ分析、ユーザーの行動分析といったWebマーケティングに欠かせない機能が含まれています。料金は無料で、すべての操作をクリックだけで行えるので、コーディングのスキルも必要ありません。

また、有料のオプション機能を追加すれば、MA/CRMツールとの連携や検枠キーワードの分析なども行えるようになります。

https://juicer.cc/

3.DLPO

こちらはDLPO株式会社が提供するLPO(ランディングページ最適化)ツールで、ABテストと多変量テストに対応しています。電通やサイバーエージェント、ZOZOタウンなど有名企業での導入実績が豊富で、導入実績は約700社と国内シェアトップを誇ります。

利用料金は月額10万〜15万円とやや高額ですが、Web解析ツールとの連携が可能で、ユーザーの年齢や性別などの属性、時間帯、地域、年収などに基づき表示するページをカスタマイズできます。

https://dlpo.jp/

4.Optimizely

国内外で約9,000社が導入している、世界シェアNo.1のABテストツールです。アメリカ発のツールですが、日本語の無償サポートがついており、日本企業での導入実績も多くあります。パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットでも利用でき、ビジュアルエディタを使えばコーディングのスキルなしで直感的に操作できます。対応している機能はABテスト・多変量テスト・複数ページテストです。

https://optimizely.gaprise.jp/

5.SiTest

SiTest(サイテスト)は、どちらかというと、ヒートマップとして有名なツールかもしれません。株式会社グラッドキューブの「SiTest(サイテスト)」には、スプリットテストという名称で、ABテスト機能が搭載されています。

弊社がこれを一押しとする理由は、次のような点からです。

  • 高機能のヒートマップとセットになっている
  • 管理画面での簡単操作でテストが開始できる
  • 日本製で安心サポート
  • 価格設定が安価

やはりヒートマップとセットという点が魅力的です。

ABテストは「コンバージョンの勝ち負け」「クリックの勝ち負け」などを、評価の基本にします。「キャッチコピーAとキャッチコピーBでテストをして、コンバージョン率が1.2%と1.8%。だからキャッチコピーBを採用」といった感じです。

しかし細かく分析をしていくと、ページ内にさまざまな変化が出ています。例えば筆者は以前、スクロール率に課題があるという仮説でLPのABテストを実施しました。

KPIとしてコンバージョンを設定していましたので、もちろんそれをメインに見ていったのですが、サブの指標としてはスクロール率を設定していました。このスクロール分析の際に、ヒートマップが役に立ちます。

あるいはテストパターンで変更を加えた箇所が実際にどれぐらい見られているかをヒートマップで確認するのも良いでしょう。その変更が確実にコンバージョンに影響しているかも見て取れるでしょう。

ABテストを行っていくと、単純に優劣だけの結果で採用を決めかねたり、もっと深堀した分析をしたくなるケースも多くなります。故に高機能のヒートマップとセットになっているというのは、非常にメリットになります。

またSiTestのABテスト機能は、管理画面がよく作られており、非常に簡単にテストの準備がしやすくなっています。近年のほとんどのABテストツールは簡単操作ができるようになっていますが、ヒートマップと一体で準備できるので、大いに時間の短縮になるでしょう。

6.Adobe Target

デザインソフトの巨人Adobeが提供するマーケティングツール群でABテストの機能を担うのが、「Adobe Target(アドビターゲット)」です。精緻なデータを取ることにかけては、定評があります。「Adobe Analytics(アドビアナリティクス)」とのセットで導入されているケースが多い製品です。

他のABテストツールより知名度がやや劣るのは、Adobe AnalyticsがGoogleアナリティクスと比較するとあまり知られていないのと同じく、導入がデジタルマーケティングに力を入れる一部の企業に限られているという点でしょう。また「ここまで精緻なテストをしてもデータを活用しきれないのでは」という声も聞きます。

なお名称通りテストツールとしてだけでなく、高度なターゲティング(パーソナライゼーション)機能を持ちます。

まとめ

ABテストは、Webサイトの集客力をコンバージョンに結びつける際に効果的なマーケティング手法です。特に、コンバージョンの改善に苦戦している場合、多変量テストを活用すれば、個々の要素がコンバージョンに与える影響を分析し、サイトの弱点を洗い出すことができます。

また、サイトのリニューアルを検討する際のリスクヘッジにも、ABテストは有効です。あらかじめABテストで小規模な検証を繰り返しておけば、仮にリニューアルが奏功しなかったとしても、コンバージョンへの影響を小幅に抑えられるでしょう。

インバウンドマーケティング完全ガイド

自社のリード獲得をインバウンドマーケティングに切り替えませんか?

もしも現在、テレアポが中心のアウトバウンド型営業で費用対効果を考えた際にインバウンドでの顧客獲得を進めたい…などでお困りの企業担当者さまがいらっしゃいましたら、ぜひとも「インバウンドマーケティング完全ガイド」をお読みください。

本資料では、インバウンドマーケティングの

  • よくある失敗とその解決方法
  • 初心者でも即実践できる効率の良いはじめ方
  • 成功事例

などをご覧いただくことができます。創業から15年インバウンドマーケティングの老舗企業として様々なクライアント支援を実施してきたリードプラスが製作・監修をしております。

資料を無料でダウンロード