Googleタグマネージャとは

Googleタグマネージャとは、さまざまなタグを一元管理できるツールのことです。Googleタグマネージャを使うことにより、その管理画面上でGoogleアナリティクスやGoogle広告(旧Google AdWords)といったサービスのタグを変更できます。Googleタグマネージャは、Googleから提供されており、費用は無料です。Googleが提供しているツールをはじめ、数多くのツールに対応しています。また、Google 関連サービスとの連携がよく、Googleアナリティクスなどに関しては、簡単な設定で使用が可能となります。

通常、分析ツールや広告出稿サービスなどを利用する際は、それぞれのサービスから発行されたタグを、各Webページのソースコードに記述する必要があります。そのため、タグを変更・追加する時は、その都度HTMLを編集しなければなりません。さらに、利用サービスが増えれば増えるほど、タグの管理は煩雑になりがちです。そこで、GoogleタグマネージャのタグをWebサイトに設置すれば、そのタグを介して他サービスのタグを変更できるようになります。

Googleタグマネージャでは、管理画面に各サービスのタグを入力すると、その内容がソースコードにも反映されます。タグを埋め込むのに各WebページのHTMLを変更する必要はありません。管理画面上で各Webページに埋め込んでいるタグの種類を容易に把握できるほか、全ページへのタグの一斉設置や、個別でのタグの配信設定も可能です。Googleタグマネージャを使うことで、エンジニアでなくても、Web担当者が管理できる範囲が広がります。

また、いつ誰が何をして何番目に公開したのかというアクティビティログが、「バージョン」として保存されるのも、Googleタグマネージャの特徴です。バージョンは、タグの変更・追加を行うたびに自動的に生成され、管理画面上で確かめることができます。任意のバージョンを選択すれば、以前の状態に戻せます。また、タグの編集を中断した場合は、その続きから作業することも可能です。

Webへの公開前に、新しく設定したタグが適切に配信されているのか、想定している動作になっているのかをチェックしたい時は、「プレビューモード」を使います。この機能によりそれらを容易に確認することができます。

Googleタグマネージャは、公式サイトから入手することができます。なお、利用にあたってはGoogleアカウントが必要です。Googleアカウントにログインし、タグを管理するための箱となるコンテナを作成すれば、Googleタグマネージャのタグが発行されます。そのタグをWebサイトに埋め込めば、Googleタグマネージャの導入は完了です。