ピジョン・アップデートとは

ピジョン・アップデートとは、2014年7月にGoogleが実施した検索アルゴリズムのことをいいます。Google検索ではユーザーが特定の地域に関する検索をした際、通常の検索結果に加えて、その地域にある事業所等の情報も表示します。ピジョン・アップデートは、その検索精度を向上させる機能を有するプログラムです。ただし、英語圏のみが対象となっており、日本においてはその影響はないものといわれています。

ピジョン・アップデート以前も通常の検索結果とは別枠で、その地域にある事業者等の情報が上がっていました。たとえば、「新宿 ホテル」など、地域を指定して検索すると、大手のポータルサイト等とは別に、個々の病院の情報がマップとともに表示されます。ただし、これらのアルゴリズムは別々だったため、ときには整合性を欠くこともありました。ピジョン・アップデートでは両者のアルゴリズムが共通化され、検索精度が向上し、情報が統合された状態で表示されます。

検索精度の向上により、「新宿」と「新宿区」とでは、その及ぶ範囲を分けて判断するようになりました。人によって呼び名が異なる地名のゆらぎなどにも対応しています。たとえば、「都庁」と入力すると「新宿」という地域としても認識されます。アルゴリズムの統合により、通常結果と地域結果の両方に同じ情報が表示されるような重複性も回避できます。

一方、統合が進んだことにより別枠で出ていた地域情報の表示数が従来の7枠から3枠に減少し、場合によっては枠自体の表示がされないようにもなりました。その結果、相対的にSEOに強いポータル系のサイトが検索結果において優先され、個々の事業者Webサイトへのアクセス数は減少する可能性が指摘されています。

なお、ピジョン・アップデートと似たアップデートにべニス・アップデートがあります。ベニス・アップデートは検索をした人の現在地の情報を自動で取得し、周辺にある地域情報を表示させるアルゴリズムです。たとえば、新宿にいる人が「ホテル」で検索すると、それだけで新宿にあるホテルの情報を表示します。前述のようにピジョン・アップデートは日本を対象外としていますが、検索結果に対する改善は日本でも日々行われています。実際、地域情報の表示枠は、以前の7枠よりも減少し3枠となっています。

ピジョン・アップデートは地域検索の精度などに多大な影響を及ぼす重要なアップデートです。そのため、今後、日本で採用される可能性も十分にあります。導入された際に慌てることのないよう、SEOの一環としても理解を深めておく必要があります。地域でビジネスを行っている事業者であれば、Googleマイビジネスを利用し、最適化を図ることができます。