アンサー度とは

アンサー度とは、特定の単語が検索エンジンを通してリサーチされたとき、ヒットしたサイトがどの程度ユーザーの求めている情報を含んでいたかの割合を指します。
基本的にネットユーザーは「知らない情報を教えてほしい」「問題の解決策を知りたい」といった願望を抱いて検索エンジンを利用しています。つまり、Webサイトを作るときは、それがユーザーの願望を叶える内容になっているかどうかが重要です。そしてアンサー度は、ユーザーの満足の度合いを知るために重要な目安となります。

アンサー度という言葉そのものは、SEO会社が作った用語です。しかし、徐々に企画部門やマーケティング部門の担当者も参考にする概念となりました。商品やサービスをWeb上で宣伝するためには、そもそもサイトが検索に引っかからなくては意味がありません。そして、検索上位にサイトを出現させるには「ランキングアルゴリズム」を理解する必要があります。検索エンジンがどのような基準で検索結果の順位付けを行っているのか、予測を立てるためにアンサー度は注目されています。

結果的に、アンサー度の高いコンテンツを作ることが企業にとっての利益につながるため、まず、ユーザーが求めている情報を知る必要があります。よくある調べ方としては、シークレットモードでの検索エンジン活用です。調べたい単語を入力し、検索をかけたときにどんなサイトがヒットするのかを分析します。そして、上位サイトの内容をチェックし、何の情報に絡めているのか、どのようなユーザー向けなのかを把握することで、コンテンツ制作に活かすことができます。

ただし、SEOを気にして関連ワードを無闇に並べても「アンサー度が高い記事」になるとは限らない、という点に難しさがあります。ランキングアルゴリズムは文脈まで読み込んだうえで、順位付けを行っています。そのため、無理な文脈でキーワードをつめこんだだけでは評価されません。それどころか、かえって順位を落とすマイナス要因にもなり得ます。対して、関連ワードの数が少なくても的確に使用されており、読み応えのあるコンテンツになっていれば、検索上位に食い込む可能性はあがります。こうした記事はユーザーの望む内容に近く、実際に大きな反響を呼び込めます。

「アンサー度が高い記事」とは、常にユーザーが求める要求を的確にとらえ、より多くの関連情報を提供できるコンテンツを指します。アンサー度を高めるには、ユーザー目線を意識し、ユーザーが検索する動機に着目します。企業にとってPRしたい部分よりも、ユーザーが何を求めているかを優先し、ユーザーの求めている答えとコンテンツが合致したとき、検索上位表示が可能になるでしょう。